TS-873のケース内部

TS-873のケース内部をチェック

ハードウェア概要

QNAP TS-873-4G

Amazon | QNAP(キューナップ) TS-873 クアッドコア2.1 GHz CPU 4GBメモリ 8ベイ DTCP-IP/DLNA対応
https://amzn.to/34uq7oC

ケースカバーを外す

背面のネジ3つを外すだけでOK
あまりいいネジではないのでなめないように注意です

カバーを少しずらします
そのまま後ろにずらし続けるのではなく
このぐらいで止めてからカバーの側面を少し広げながら上に持ち上げる感じで外します

カバーを外した状態

カバーを戻すときは側面下部の引っ掛かりが入るように
しっかり横からサポートしながらスライドして戻します
ラッチ機構はないのでカバーと本体に隙間がないかどうか
ネジ穴がしっかり合うかどうかを確認して戻しましょう

電源ユニット

DELTA DPS-250AB-44 D
定番のデルタ電源です

左側面

マザーボードの反対側です
こちらはSATA増設カードとFANコネクタが接続されています

背面の12cmFANとHDD格納部の間にはそれなりに隙間が空いています

約8cmほど余裕がありますのでそれなりに厚みにあるFANでも交換可能
左に見えるのが増設用のPCIeスロット

FANは普通のネジ止めタイプ

背面用FANコネクタは4pin対応

右側面

CPUは6cmFAN
CPUの左にメモリ4スロット
メモリスロットの下にM.2が2スロット

M.2スロット

対応サイズは2280と2260
背面12cmファンからはマザーボードで遮られているので基本的には自然放熱になります
TS-873には標準でM.2用のヒートシンクが付属していますが
場所を見れば必要になるのもわかります

M.2ではありますがNVMeではなくSATA接続ですので
速度はそこそこにして発熱しないモデルを探すといいでしょう

フラッシュメモリ

メモリスロット下にあるフラッシュメモリです

Apacer AP-UM512MR13CS-2MST
512MBのSLCメモリが搭載されていて主にQNAPファームウェアが格納されています
このフラッシュメモリのおかげでHDDがなくてもWEB管理画面にアクセスできたりします

メモリスロット

4GBモデルなので2GBが2枚搭載
メモリスロットに関しては別記事で改めて紹介します

ボタン電池

CPUの右上にあります

隙間はあるもののフレームが邪魔で交換作業は少し面倒そう

その他

HDDとHDDの隙間

装着したSeagate ST1000DM010(厚み:19.99mm)は
1プラッタで薄いせいか1.5cmほど隙間があります
10TB超える大容量HDDでも26mm程度ですからまだまだ余裕があり
HDD同士が密着してしまうことはなさそう

LANポート

LANポートの番号
印字されてますけど設置しちゃうと背面で確認しにくいのでメモ

HDDスロットの番号

こちらも念のため記録

コメント