QNAP TS-873の消費電力

QNAP TS-873の消費電力をメモ

ハードウェア概要

NAS

QNAP TS-873-4G
AMD RX-421ND、SODIMM DDR4、4NIC、HDD8ベイ 250W電源

Amazon | QNAP(キューナップ) TS-873 クアッドコア2.1 GHz CPU 4GBメモリ 8ベイ DTCP-IP/DLNA対応
https://amzn.to/34uq7oC

カタログ値
HDDスリープモード:36.43W
通常時:70.26W(8 x 2TB HDD取り付け時[機種記載なし])

増設用メモリ

CFDのD4N2400CM-16G
SODIMM DDR4-2400 16GB

Amazon | CFD販売 ノートPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 16GB×1枚 / 260pin / 無期限保証 / Crucial by Micron / D4N2400CM-16G
https://amzn.to/2NfvXV3

HDD

HDDはSeagate ST1000DM010 1TB 7200rpm 3.5インチ

カタログ値
転送速度:210MB/秒
キャッシュ:64MB
回転数:7200RPM
標準動作モード:5.3W
アイドル時の平均消費電力:4.6W

USB3.0対応HDDケースにST1000DM010を入れて消費電力計測した結果
アイドル:7W
CrystalDiskMark中:9W

計測について

QNAP TS-873の消費電力を様々なパターンでワットチェッカーを使って計測しました

QTSバージョンは4.4.1.1086
室温は23度
ディスクスタンバイモードは無効
基本的に設定は初期値のままで変更した場合は記載しています

QTSの仕様なのかAMD RX-421NDの仕様なのかは不明ですが
TS-873はアイドル状態であっても
常にCPU使用率が数%を推移しており0%になることはまずありません
Intel機であれば数%程度ではそこまで計測値は変わらないのですが
この機種では毎秒の計測値表示が30-38-32-33-40-35-32のように
10W程度上がってすぐ下がる動きを繰り返すような動作をしているので
元々の計測値に大きくブレがあることを前提にご覧ください

記載の数値については先ほどの30-38-32-33-40-35-32の状況だと
30-40W(32W)のように変動幅と私見で落ち着く瞬間が多い数値を記載
()の中は平均値ではありません(平均だと上に引っ張られるので)

計測結果

HDD本数別

メモリ増設前の2GBx2構成でGbEは1本接続
HDDがない場合はQTSは起動せずに
HDDを入れる旨のWEB画面で停止するのでその画面で計測
HDDありの場合はQTS起動後にある程度落ち着いてから計測

HDDなし:25W
HDD1本:30-38W(32W)
HDD2本:35-45W(37W)
HDD3本:40-55W(44W)
HDD4本:45-59W(50W)
HDD5本:48-63W(51W)
HDD6本:52-69W(55W)
HDD7本:57-73W(60W)
HDD8本:60-79W(65W)

4本と5本の差以外は概ねHDDカタログ値に近い5Wごと上がっています
この辺りは思ったより素直な動きをしているので消費電力を計算しやすいです

8ベイでもSATA拡張ボードが1枚で設計されているおかげで
無駄な消費電力を抑える効果が出ています

CrystalDiskMark計測中

メモリ増設前の2GBx2構成
CrystalDiskMarkで速度計測している状態で計測しました
全て暗号化シックボリューム
計測項目で消費電力が変わるので()表記はありません

HDD1台:45-56W
HDD2台 RAID1:55-70W
HDD8台 RAID6:73-98W

この計測はディスクの消費電力増よりCPU負荷での消費電力増の割合が高いです

HDD2台の方はCPU使用率最大で40%ぐらいまで一時的に上がりますが
HDD8台 RAID6の方は書き込み速度が落ちるせいか最大で20%ぐらいで済みます
使うディスク性能によってCPU負荷が変わり消費電力も変わります

暗号化の有無でどの程度CPU使用率が違うのかはこちらの記事を参考にしてください

TS-873で大容量ファイルを転送した際のCPU・メモリ消費 | fefcc.net
https://fefcc.net/archives/890

LANポート数別

こちらもメモリ増設前の2GBx2構成
HDDなしの状態は計測値も変動がなく比較しやすいのでGbEの本数を変えて計測しました
リンクは全てGbEです

LAN1本:25W
LAN2本:25-26W
LAN3本:26W
LAN4本:26-27W

大体0.5Wごとに上がっているような感じでした
ちなみにIntel NICです

メモリ枚数別

16GBを4枚増設したついでに枚数別の計測をしました
こちらもLANポート同様にHDDなし状態で計測

メモリ1枚:25W
メモリ2枚:25W
メモリ3枚:26W
メモリ4枚:27W

メモリ2枚と4枚時はデュアルチャンネル構成になります

ちなみに起動時間もメモリ枚数によってチェックシーケンスで時間がかかるせいか
枚数が多いほど時間がかかりました

メモリ1枚:4分35秒
メモリ2枚:4分40秒
メモリ3枚:未計測
メモリ4枚:4分55秒

最後に

ディスクスタンバイモードに入ったときの計測をしたかったのですが
全然入らないので計測できませんでした

コメント